日本大学将棋部桜棋会掲示板

38572
日本大学将棋部桜棋会への質問、連絡等を承っています。ご自由に書き込んで下さい。
※公序良俗に反する書き込みは禁止です。また商業広告の書き込みも御遠慮ください。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

全日総会の開催について - 東山 洋一

2025/10/13 (Mon) 10:47:23

毎年恒例の全日総会を、今年も次のとおり開催いたします。

日時 令和7年12月20日(土)午後5時30分~午後7時30分
(受付午後5時から)
会場 ホテルグランドヒル市ヶ谷 3階「オリオン」
〒162‐0845 東京都新宿区市谷本村町4‐1
(JR、東京メトロ、都営新宿線市ヶ谷駅から徒歩3分)
会費 OB10,000円 現役5,000円
   OB会員の方は、OB会費(3,000円)併せて徴収いたします。

OB会の皆様には、出欠の確認を後日行いますので、ご参加いただけますようお願い申し上げます。

Re: 全日総会の開催について - 佐渡@秋田市

2025/10/15 (Wed) 22:55:56

今年は遅いんですね(^^;)
21日(日)、役員やっている大会があるので、前日の総会は残念ながら、不参加です<m(__)m>

2025年 社団戦最終日結果報告 - 岩井 2005年経済卒

2025/09/28 (Sun) 23:34:53

参加された皆様、一年間お疲れ様でした。
最終日の結果報告になります。

三部 日大櫻棋会
13R サロン八王子 7-0勝ち
14R 専大ナップタイム 3-4負け
15R 芝研 5-2勝ち

六部 日大桜門会
13R 稲棋会シニアB 3-4負け
14R ドコモ将棋サークル 2-5負け
15R シマケン2 1-6負け

六部 日大龍櫻会
13R JP労組B 5-2勝ち
14R 棋心ジュニア 4-3勝ち
15R SONY 5-2勝ち

東京アマチュア将棋連盟で発表された速報によると、
日大櫻棋会は三部白1位
日大桜門会は六部白8位
日大龍櫻会は六部赤1位
と、最終結果は上記のようになりました。

今年度は二チームが優勝、昇級することができました。
ダブル降級した前年度のリベンジを果たすことができました。
来年度の開幕は、6月28日になります。

Re: 2025年 社団戦最終日結果報告 - 佐渡@秋田市

2025/09/29 (Mon) 10:15:21

お疲れさまでした<m(__)m>
優勝の2チームはおめでとうございました\(^o^)/
櫻門会は、最終日の失速はどうしたんでしょうか?
6月しか参加できず、残念でした(^^;)

Re: 2025年 社団戦最終日結果報告 - 岩井 2005年経済卒

2025/10/09 (Thu) 21:55:07

佐渡さん、お疲れ様でした。
はるばる秋田から参加していただき、
ありがとうございました。
桜門会は、最終日もメンバーは集まっていたのですが、
あと一歩足りずに、残念でした。

Re: 2025年 社団戦最終日結果報告 - 佐渡@秋田市

2025/10/11 (Sat) 11:22:35

残念です(@_@)
来年も6月参加できるように調整しています。
櫻門会は駒が1枚不足のようですね(^^;)
7~9月に冨永さんや高峰君や花村君を
各々ひと月担当させるよう努力をお願いします<m(__)m>

2025年 社団戦三日目結果報告 - 岩井 2005年経済卒

2025/08/31 (Sun) 23:29:07

参加された皆様、お疲れ様でした。
三日目の結果報告になります。

三部 日大櫻棋会
9R 将棋チェスネット 6-1勝ち
10R 広尾しょうぎ教室B 5-2勝ち
11R 白門棋道会 5-2勝ち
12R 阪大縁 5-2勝ち

六部 日大桜門会
9R 北斗星C 5-2勝ち
10R のりたま将棋クラブ 5-2勝ち
11R 北千住猛爆隊たまご 4-3勝ち
12R HITACHI 3-4負け

六部 日大龍櫻会
9R 紫龍会 5-2勝ち
10R オール筑波大学B 3-4負け
11R 六郷の青空1 5-2勝ち
12R 長谷工Corp. 7-0勝ち

東京アマチュア将棋連盟で発表された速報によると、
日大櫻棋会は三部白1位、日大桜門会は六部白2位、
日大龍櫻会は六部赤1位と、昇級圏内につけています。

最終日は九月二十八日になります。

Re: 2025年 社団戦三日目結果報告 - 佐渡@秋田市

2025/09/01 (Mon) 10:34:39

社団戦お疲れさまでした。
櫻門会と龍櫻会それぞれ3-4負け1回は残念でしたが、
各々昇級県内は良かったですね(^_-)-☆
このまま昇級されることを期待しています(*^-^*)

2025年 社団戦二日目結果報告 - 岩井 2005年経済卒

2025/07/27 (Sun) 21:24:32

参加された皆様、お疲れ様でした。
二日目の結果報告になります。

三部 日大櫻棋会
5R 東京理科大学OB会 5-2勝ち
6R 九州大学将棋部OB 5-2勝ち
7R 法政大学 4-3勝ち
8R 青山学院大学OB 6-1勝ち

六部 日大桜門会
5R 東京特別区チーム 4-3勝ち
6R 明治SAKIURA 4-3勝ち
7R 横須賀按針 5-2勝ち
8R 将棋バーTobe 2-5負け

六部 日大龍櫻会
5R 海城将棋部OB 6-1勝ち
6R 専大グリーントップ 6-1勝ち
7R 将棋BARリスタ 5-2勝ち
8R 野島道場心の駒 5-2勝ち

東京アマチュア将棋連盟で発表された速報によると、
日大櫻棋会は三部白2位、日大桜門会は六部白3位、
日大龍櫻会は六部赤1位と、昇級圏内につけています。

三日目は八月三十一日になります。

Re: 2025年 社団戦二日目結果報告 - 佐渡@秋田市

2025/07/27 (Sun) 22:11:26

櫻門会のR8以外全部勝ち(*^-^*)
お疲れ様でした<m(__)m>

2025年 社団戦初日結果報告 - 岩井 2005年経済卒

2025/06/29 (Sun) 22:12:00

参加された皆様、お疲れ様でした。
今年は久しぶりの3チーム編成になりました。
三部、六部、六部で参戦となりました。
初日の結果報告になります。

三部 日大櫻棋会
1R 桜上水明治 4-3勝ち
2R TOKATSU 2-5負け
3R ひよけん 4-3勝ち
4R 一橋大学OB 5-2勝ち

六部 日大桜門会
1R 国学院大学OB会 5-2勝ち
2R 天野チルドレン3 4-3勝ち
3R 税理士会1 6-1勝ち
4R 千葉大心のふる里 3-4負け

六部 日大竜櫻会
1R ねこまどトラ 6-1勝ち
2R 北斗星B 2-5負け
3R 棋まぐれ会 5-2勝ち
4R 学習院将棋部 4-3勝ち

二日目は七月二十七日に行われます。

Re: 2025年 社団戦初日結果報告 - 佐渡@秋田市

2025/06/29 (Sun) 22:52:01

お疲れ様でした
4連勝はツイて居ましたね

現役・OB交流戦の開催について - 東山 洋一

2025/04/30 (Wed) 11:12:15

7月21日(月・祝)に現役・OB交流戦を開催します。

会場:多摩平の森ふれあい館(東京都日野市多摩平2-9)
   JR豊田駅北口より徒歩約5分
9時30分現地集合、16時30分頃終了予定

参加をご希望のOB・OGの方は、東山までご連絡いただけましたら幸いです。

ねんりんピック岐阜大会 - 佐渡@秋田市

2025/04/22 (Tue) 15:35:38

10月の大会に参加が決まりました。

社団戦 - 佐渡@秋田市

2025/03/28 (Fri) 17:26:24

今年は、暫くぶりに3チームの出場しますね。
6月の試合の時お邪魔します<m(__)m>
各チームの健闘を期待しています。

2024年 社団戦最終日結果報告 - 岩井 2005年経済卒

2024/09/29 (Sun) 21:33:56

参加された皆様、お疲れ様でした。
最終日の結果報告となります。

五部 日大龍櫻会
13R YAGOMIES 2-5負け
14R 長谷工corp. 3-4負け
15R 専大グリーントップ 4-3勝ち

二部 日大櫻棋会
13R 東工大OB会 0-7負け
14R 浅野将棋部OB会 0-7負け
15R 若駒 3-4負け

最終結果は二部チームは三部降級、
五部チームはおそらく残留だと思われます。
一年間、お疲れ様でした。

Re: 2024年 社団戦最終日結果報告 - 佐渡@秋田市

2024/09/29 (Sun) 22:37:22

お疲れ様でした<m(__)m>
櫻棋会の降級、残念でした(-_-メ)

全日総会の開催について - 東山 洋一

2024/09/24 (Tue) 21:24:06

毎年恒例の全日総会を、今年も次のとおり開催する運びとなりました。

日時 令和6年12月14日(土)午後5時30分~午後7時30分
(受付午後5時から)
会場 ホテルグランドヒル市ヶ谷 3階「翡翠(ひすい)」
〒162‐0845 東京都新宿区市谷本村町4‐1
(JR、東京メトロ、都営新宿線市ヶ谷駅から徒歩3分)
会費 OB10,000円 現役5,000円
   OB会員の方は、OB会費(3,000円)併せて徴収いたします。

OB会の皆様には、出欠の確認を後日行いますので、ご参加いただけますようお願い申し上げます。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.